日本語
日本語
Ride through
the blue sea
by bicycle
TODAY’S WEATHER
2023.04 02
13°/ 13°

LET'S SHIMANAMI CYCLING

LET'S SHIMANAMI CYCLING

サイクリストの聖地「しまなみ海道」
日本初の自転車で海峡を渡ることができるしまなみ海道では、海の上を走っているような疾走感を全身で体感でき、世界的にも有数のサイクリングロードとして知られています。
また、瀬戸内ならではの多島美をはじめとした、風光明媚な自然景観や島ならではのアクティビティなど、味わいきれないほどの魅力が満載です。
ぜひ、皆さんも一緒にしまなみ海道でサイクリングをしましょう!

しまなみ2大絶景スポットをめぐるサイクリングツアー
しまなみ2大絶景スポットをめぐるサイクリングツアー
¥15,000(3名様の場合) / ¥13,000(4名様・5名様の場合)
電動アシスト自転車(E-BIKE)で、来島海峡大橋と大島の亀老山展望公園を巡るコースです。E-BIKE使用で、普通の自転車では中々いけない坂道も楽に経験に関係なく走行が可能になります。しまなみ海道最大の魅力「来島海峡大橋」は、全長約4kmのクラウンブリッジで、海上から65mの橋上からの景観は、堂々たる自然とそこにそびえ立つ巨大な橋でスケールの大きさに圧倒されます。次に、トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の展望スポット2017」2位、「亀老山山頂から望む来島海峡」が四国八十八景に選定された、大島の南端に位置する亀老山山頂にある展望公園に向かいます。眺望はしまなみ海道一と言われ、天候が良ければ西日本最高峰石鎚山まで見渡せ、瀬戸内海を遠くまで広がる青い海とそこに点在する多島美の美しさは必見です。
Read More
日帰り ¥20,000未満 サイクリングツアー ガイド付き フレンド
Book Now
しまなみ海道絶景の船釣り体験!
しまなみ海道絶景の船釣り体験!
¥20,000/人~
しまなみ海道の島々を巡り、眺望や釣りを楽しもう。稀有なロケーションのなか、来島海峡の激しい潮流にもまれ育った絶品の魚を釣る贅沢な時間を過ごせます。
(ツアーの言語対応は、日本語、英語のみ)
Read More
日帰り ¥20,000以上 マリンスポーツ
Book Now
グランピングで癒され、海風に乗って特別な島をサイクリング
グランピングで癒され、海風に乗って特別な島をサイクリング
¥100,000~(大人2名)
来島海峡大橋の中間に位置する馬島(うましま)。江戸時代にこの島で、今治藩が馬の放牧を行っていたことが名前の由来とされ、周囲3.7㎞、面積0.5㎢という小さな島です。自家用車での入島はできないため宿泊者様専用車での送迎または、今治港から馬島まで爽やかなクルージングが楽しめる専用プレジャーボートでの送迎をご用意。「GLAMPROOKしまなみ」で島のリラックスした宿泊を堪能いただき、さらに電動アシスト付きスポーツバイク(E-BIKE)で軽やかに島をめぐるサイクリングが楽しめる贅沢プランです。別世界のように佇む小さな島の日常から開放される体験は、極上のリラクゼーションタイム。
Read More
1泊2日 ¥20,000以上 サイクリングツアー 食事付き カップル
Book Now

Digest Video

愛媛サイクリングを動画で体験する

注意:プロモーションに際して特別に許可を得て撮影しています。公道では、ルールを守って走行しましょう。

Cycling Tips

愛媛サイクリングに役立つ記事

Just For Fun
はじめてのしまなみ海道サイクリング。E-BIKEでレアな絶景を楽しむ はじめてのしまなみ海道サイクリング。E-BIKEでレアな絶景を楽しむ

教えていただくのは、しまなみ海道でも有数の観光地「大三島」を拠点にサイクリストを応援する総合施設を運営するWAKKA代表取締役の村上あらしさん。しまなみ海道にはじめてチャレンジしてみたい方、はじめてスポーツタイプの自転車に挑戦する方、必読のインタビューです。

Just For Fun
魏華萱がすすめる、しまなみ海道自転車アイランドホッピングの旅 魏華萱がすすめる、しまなみ海道自転車アイランドホッピングの旅

台湾のテレビ局の元ニュースキャスターであり、退社後に本格的にサイクリングを始めた魏華萱さんが、これまでに3度も訪れているという「しまなみ海道」。日本でのサイクリング経験豊富な魏さんに、初心者でも多島美の風景を満喫できる楽しみ方を聞きました。

Fun & Fitness
しまなみ海道の旅コツ。現地ガイド歴10年のサイクリストが伝授 しまなみ海道の旅コツ。現地ガイド歴10年のサイクリストが伝授

しまなみ海道のガイドとして10年以上、自転車旅のメニュー開発などにたずさわっている宇都宮一成さんに、瀬戸内海縦断コースを走破するヒントや、おすすめのお立ち寄りスポットなどを聞きました。

 
詳しくはこちら

Cycling Infomation

愛媛県はサイクリングに役立つ情報が充実!

私たちは、このサイトのCookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。 詳細については、Cookieポリシーをご覧ください。

同意する