サイクリストにおすすめの宿5選

サイクリストにおすすめの宿5選

サイクリストにおすすめの宿5選

サイクリングコースの宝庫・愛媛には、おもてなしの心でサイクリストを迎えてくれる宿が揃っています。サイクリング旅を最高のものにしてくれるおすすめの宿をご紹介します。いずれもサイクルオアシスに登録もしくは隣接している宿で、サイクリング途中の休憩所として、また情報収集の場としても利用できます。

I-LINK HOSTEL&CAFÉ SHIMANAMI

しまなみ海道サイクリングの拠点となる宿

シングルルーム

シングルルーム

しまなみ海道の中間点、大三島にあるサイクリストに特化したホステル。道の駅 多々羅しまなみ公園の近くにあり、しまなみ海道サイクリングの拠点として最適です。

客室はシングル、ツイン、ドミトリーの3タイプ。シングルとツインは愛車を客室に持ち込むことができます。ドミトリーでも、愛車専用ガレージに保管できます。また、ドミトリーはベッドごとに壁があるので個室感覚で利用でき、専用ロッカーもあるので貴重品の保管も安心です。リーズナブルに宿泊できるのも魅力ですね。

夕食付プランなら、地元食材をふんだんに使ったこだわりの夕食が味わえますよ。サイクリスト同士の交流を深めるラウンジも設置されています。予約は公式HPからがお得です。

住所/今治市上浦町井口7345-1
定休日/不定休
ウェブサイト/https://shimanami.bike/
SNS/https://www.instagram.com/ilink.shimanami/?hl=ja
https://www.youtube.com/channel/UCM_W4ajQeIfBsGppyJPDlmA

しまなみゲストハウス「シクロの家」

自転車でまちおこしをするNPOが運営

サイクリスト同士の交流も楽しめる宿

サイクリスト同士の交流も楽しめる宿

JR今治駅から徒歩30秒。輪行していても、駅前に降り立てばそのままチェックインできるゲストハウス。地元今治で自転車を使ったまちづくりに取り組むNPO法人シクロツーリズムしまなみが運営しており、日本はもちろん世界各地からサイクリストや旅人がやってきます。

客室は、2人用と4人用の個室、女性専用ドミトリーとミックスドミトリーが用意されていて、いずれもリーズナブル。バイクメンテナンスルームも備え、専用工具が揃っているので本格的なメンテナンスを行うことができます。自転車に詳しいスタッフもいるので、困りごとがあったら相談できるのも心強いところ。しまなみ海道はもちろん県内のサイクリングルートにも詳しいので、穴場情報も教えてもらえますよ。

住所/今治市北宝来町1-1-12
定休日/不定休
ウェブサイト/https://www.cyclonoie.com
SNS/https://www.facebook.com/gh.cyclonoie
https://x.com/cyclo_shimanami
https://www.instagram.com/cyclonoie/

ドウゴノオヤドいわさき

女性サイクリストも安心して宿泊できる

道後にある小さなホテル

道後にある小さなホテル

ひと味違う旅行商品が評判の松山市の旅行会社ユニークツアーがプロデュースする、女性が安心して泊まれるホテル。宿泊者以外は館内へ立ち入れないようにするなど、セキュリティがしっかりしています。大切な自転車も玄関内に置けるほか、部屋に持ち込むこともできるので安心です。

客室はシングル、ツイン、トリプル、和室が揃い、全室バリアフリー。各部屋にバスルームがついていますが、道後温泉まで徒歩10分ほどなので、道後のまちを散策がてら温泉に浸かりに行くのもいいですね。有料で着物や浴衣のレンタル・着付けも行っているので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。男性用のものも用意されています。

住所/松山市岩崎町2-8-22
ウェブサイト/http://www.unique-tour.com/pc/dogo-no-oyado/
SNS/https://www.instagram.com/dogonooyado_iwasaki/?hl=ja
https://www.facebook.com/dogonooyadoiwasaki

ITOMACHI HOTEL 0

日本初のゼロエネルギーホテル

サイクリスト向けの客室もあるスーペリア(photo/Yoshiro Masuda)

サイクリスト向けの客室もあるスーペリア(photo/Yoshiro Masuda)

2023年、水の都・西条市に開業した、日本初のゼロエネルギーホテル。太陽光など再生可能エネルギーを活用し、エネルギー消費量を実質ゼロにすることを目指すほか、環境負荷を抑えるためにさまざまな取り組みを行っています。

建築家の隈研吾氏が設計を手がけ、自然と調和した美しいデザインが特徴。客室にはシンプルで洗練されたインテリアのホテルタイプと全室露天風呂付きのヴィラタイプがあります。ホテルタイプにはスタンダード、スーペリア、デラックス、ファミリーとさまざまなタイプが揃い、ニーズに合わせて利用できます。スタンダードとスーペリアには、自転車の持ち込みが可能なサイクリスト向けの部屋も用意されています。

住所/西条市朔日市250-7
ウェブサイト/https://itomachihotel-0.com/stay/
SNS/https://www.instagram.com/itomachihotel0/

宇和島オリエンタルホテル

南予サイクリングの拠点にぴったり

バスソルトバイキングコーナー

バスソルトバイキングコーナー

JR宇和島駅から徒歩約5分の立地。南予サイクリングを計画するときは、ここを拠点にすると便利です。おすすめの観光スポットや食事処などもスタッフに尋ねれば、親切に教えてくれますよ。宿泊者にはクロスバイクやミニベロのレンタサイクルも用意されています。

シングル、セミダブル、ダブル、ツインの客室は清潔感にあふれ、心地よく滞在できます。好みの入浴剤が選べるバスソルトバイキングや愛媛ならではの柑橘ジュースなどが用意されたフリードリンクコーナーなど、おもてなしの心を感じるホテルです。

住所/宇和島市鶴島町6-10
ウェブサイト/https://www.oriental-web.co.jp/uwajima/
SNS/https://www.instagram.com/uwajima_oriental_hotel/?hl=ja

Related Routes & Destinations

この記事に関連するサイクリングルート

私たちは、このサイトのCookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。 詳細については、Cookieポリシーをご覧ください。